お休みの日は星空を見ます
休みの日はお出かけモードで星空を眺めています。
ホーム
投稿一覧
秋の天体観測(アイリス星雲)
秋の天体観測(アイリス星雲)
2025/09/20
散光星雲
天体撮影
そろそろ秋の天体を撮影しようと思い、夏の暑さを避けるために東北方面へ遠征しました。今回のターゲットはアイリス星雲です。 月齢と雲の影響で1時間ぐらいしか撮影できませんでしたが気温が20℃前後でしたので気分的にも良かった…
3年ぶりの皆既月食
3年ぶりの皆既月食
2025/09/20
皆既月食
天体撮影
9/8の未明に皆既月食が見られるということで天気予報をみながら朝霧アリーナに遠征いたしました。 3年前は天王星食が同時ということで長焦点鏡筒で撮影しましたが今回は皆既食開始時点を450mmクラスの鏡筒で撮影いたしまし…
夏の天体観測(M8&M20)
夏の天体観測(M8&M20)
2025/09/20
散光星雲
天体撮影
まだまだ天候は今ひとつのままで、標高の高いところは雲が発生しやすく夜になってもイマイチです。今回も房総方面に遠征してみました。 今回のターゲットは夏の天体の定番?の干潟星雲と三裂星雲の構図です。 M8(干潟星雲)&M…
夏の天体観測(北アメリカ星雲&網状星雲)
夏の天体観測(北アメリカ星雲&網状星雲)
2025/08/04
散光星雲
天体撮影
台風の影響で風向きが変わりそうなので朝霧高原へ遠征しました。1日目は日没後に曇ってしまい撮影開始スタートが23:00頃で風の影響もあり枚数が稼げませんでした。 2日目は多少風はあるものの雲の影響はないので撮影を開始。北…
星空と夏休みの家族
星空と夏休みの家族
2025/08/04
その他
天体撮影
房総方面の遠征先は夏休みになると家族連れで星空観望にやってこられます。スマホアプリで星座を探したり、星空を撮影したりとさまざまです。そんなある家族の姿を私のスマホで撮影してみました。 掲載についてご家族の了解を得てい…
夏の天体撮影(M16&NGC6334,NGC6357)
夏の天体撮影(M16&NGC6334,NGC6357)
2025/08/04
散開星団
散光星雲
天体撮影
6月の天候は今ひとつで梅雨明けしても長野・山梨・静岡方面は入道雲が午後に発生し、夜になっても晴れない状況が続いています。房総方面は風の影響だけと思って遠征してみました。 今回のターゲットはM16(わし星雲)です。順調に…
春の天体撮影(NGC5566&NGC5466)
春の天体撮影(NGC5566&NGC5466)
2025/08/04
球状星団
銀河
天体撮影
GW以降は天候に恵まれず天体撮影できない日々が続いていました。こんなときは東北まで遠征ということでひろのまきば天文台へ。撮影対象はおとめ座のArp286(NGC5566他)です。左からNGC5569,NGC5566,N…
前の投稿
ホーム