冬の天体撮影(NGC2359)
今日は春分の日。だんだん昼の時間が長くなっていくと思いながら房総方面へ向かいます。到着時点の天気は良く、セッティング完了後は雲に覆われて晴れるまで待機する、毎度のパターンとなっています。
20時過ぎに天気が回復してきたので撮影開始。本日のターゲットはNGC2359(トールの兜星雲)です。この天体は何回か撮影していますが強風影響とかピンボケでうまく撮影できていませんでした。
夜露も出始めてきたので乾燥空気で対応。撮影開始が20時過ぎだったので障害物(車)とかぶるようになってきたので40枚で終了。
X(twitter)にポストしましたが、もう少し綺麗にできるかと思って元ネタ画像をチェックし厳選した28枚を再処理してみました。
NGC2359(トールの兜星雲)
EdgeHD1100 Reducer0.7x
ASI294MCpro -10℃ Gain:120 120sec*28 DBP
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿